東三河の統一を目指す松平元康によって築かれました。 現在の龍徳院の境内全部がこの砦の跡となっており、堀の内部の面積は約35アールあります。 堤や堀はその当時のものになります。この砦は徳川家康が1563〜4年に造ったものとされており、 家康も数回ここを巡視されたと伝えられています。1564年、吉田城攻撃にあたっては、岡崎城の本拠をこの砦に置かれていたといわれています。吉田城攻撃後、間もなく撤退しました。 なお、龍徳院は、1586年に川出宮内大輔良政によって開基されたものです。
糟塚砦跡(龍徳院)案内
こちらは口コミ情報になります。 要望、ホームページ不備などの口コミ情報以外は削除させて頂きますのでご了承ください。 また、口コミ情報以外は直接観光協会にお問い合わせください。 ■豊川市観光協会問合わせ先:(0533)89-2206