観る

大社神社おおやしろじんじゃ

名鉄国府駅エリア / 神社仏閣
写真投稿に参加する

花魁に会えちゃう?♪ “艶やか” “鮮やか” 歌舞伎行列❢

 みなさん、「国府夏まつり」を知っていますか。歌舞伎行列あり、手筒花火・打ち上げ花火ありのにぎやかなお祭りです!豊川市国府町の大社神社の祭礼で、地元の上町・中町・下町・南田の4町内の人たちがそれぞれ山車をひき、真夏の炎天下を「歌舞伎行列」が練り歩きます。行列では、町の青年たちが鮮やかな隈取りと豪華な衣装で、石川五右衛門などの歌舞伎の役者に扮して行進します。行列の中心は花魁(おいらん)道中で、その艶やかさが見物客を盛り上げます。
お祭りは7月の最終週末に開催。華やかで鮮やか、見ごたえのあるお祭りです!
 神社のご利益は、開運招福、縁結び、厄難消除など。東三河では唯一、キティちゃんやリラックマなど、子どもたちに人気のキャラクターのお守りや絵馬、ステッカーが揃っています。ちびっこのランドセルにもかわいいお守りですよ。


  

【ここがオススメ】身代わり大国様でご利益
 
 こんにちは。宮司の鈴木です。大社神社は、島根県出雲市の出雲大社の分社です。神社境内には出雲大社の主祭神である大国主命(おおくにぬしのみこと)、いわゆる大国様の石像「身代わり大国様」が祀られています。柄杓(ひしゃく)を使って水をすくい、大国様にかけてください。自分の身体の悪いところにかけると、ご利益が期待できますよ。また、大国様を正面から拝むと、出雲大社の方角に向かって参拝できるように設置されていますので、遥拝も叶います
 

【誕生STORY】
   社伝によれば、平安時代の中頃、ここ三河国の国司であった大江定基が国の安泰を祈念し、出雲大社から大国王命(おおくにぬしのみこと)の分霊を迎え入れたのが大社神社の始まりとされています。合わせて、三河国中の諸社の神々も祀られたということです。
 神社が所蔵している1400年奉納の大般若経典書には、「奉再興杜宮大社大神奉拝600年」との記載がある事から、天元・永観以前より当社地には何らか堂宇が存在し、そこへ改めて出雲より大国主命を迎え、神社造営をしたものと考えられます。江戸末期の1865年には、第十四代将軍徳川家茂公が長州征伐に際して大社神社に戦勝祈願に立ち寄り、その際に奉納をされた短刀が社宝として伝わっています。1872年には、国府村の総氏神となりました。  



【令和6年 お正月参拝情報】

===================

参拝:通常通りご参拝可能

甘酒:1/1甘酒・みかん接待あり

※1/1~3に御守りをご購入いただいた方に干支の飴をプレゼント♪

===================




御朱印巡り

  • 開運招福
  • 縁結び
  • 厄難消除
  • 財運向上

「国府夏まつり」で有名な神社。 いなりん達3キャラなど可愛らしい御守りも販売中

三河の国守大江定基公が三河国安泰のために出雲大社より大国主命を勧請し、奉斎されました。元禄時代に始まった雨乞いまつりが明治時代に現在の国府祭りに変更し開催されています。

大社神社御朱印

詳細データ

名称 大社神社 (おおやしろじんじゃ)
所在地 愛知県豊川市国府町流霞5
電話番号 0533-88-9622
交通アクセス 名鉄名古屋本線「国府駅」下車徒歩10分
東名高速「音羽蒲郡IC」より車で約10分
問い合わせ先 大社神社  0533-88-9622
公式ホームページ ooyasiro-jinjya.com
駐車場あり 御朱印
GooleMapで開く(ルート検索)
-Homepage Sponsor-
豊川信用金庫
ページのトップに戻る
今日の運勢 おみくじ