組織名 |
豊川市観光協会 |
事務所 |
〒442-0068 愛知県豊川市諏訪3丁目133プリオ5階 GoogleMap |
設 立 |
昭和24年4月1日 |
会 員
|
526会員 |
TEL |
0533-89-2206 |
FAX |
0533-89-2276 |
営業時間 |
10:00~18:00 |
休 日 |
土日祝/年末年始/ビル休館日
|
URL |
https://www.toyokawa-map.net |
MAIL |
info@toyokawa-map.net |
会 長
|
笠原 盛泰
|
設立目的 |
豊川市の市民、事業者、行政により構成される公益団体として、観光を軸に、住む人も訪れる人も楽しめるまちづくりを進め、観光産業の振興により、地域経済の発展と地域づくりの推進に貢献していくことを目的としています。 |
活動方針 |
新型コロナウィルスによる事業の自粛、事業変更を余儀なくされた令和2年度に続き、令和3年度第一・第二四半期までは、短期の大規模イベント等による賑わい作りが難しい状況化であると考えております。豊川市観光協会では、「個人」、「分散」、「近場観光」を観光のキーワードとして、5つの重点事業を計画致してまいります。
-
「マイストーリーとよかわ」10コース以上のショートツアーの立案
- 「会員特典・会員拡大推進」目標500会員
- 「豊川市観光基本計画の策定への提言・事業の効果測定等調査研究」
- 「とよかわブランド・資源掘り起し・シティーセールス」HP一新と交流人口増加
- おもてなしの「とよかわのこころ」継承
|
事業内容 |
協会は、前条の目的を達成するため、次に掲げる事業を行ないます。
- 観光客の誘致及び観光PR
- 観光資源の発掘と活用
- 地元名産品の紹介宣伝、新規開拓
- 地域団体等主催の観光事業への支援・協力
- 観光に関する諸団体との連携
- 都市の美観向上に資する活動の推進
- 観光産業振興のための調査・研究
- 主催事業の企画・実施
- 東三河の農業関係資源の活用と紹介宣伝
- その他この会の目的達成に必要な事業
|
事業計画
|
令和4年度 事業計画
|