JR牛久保駅エリア
nido by Honey Bee Project
観る
中條神社
JR牛久保駅エリア / 神社仏閣
天正3年(1575)5月、長條の合戦の兵火により社殿、古文書を失居ましたが、慶長16年(1611)の棟札に奉新造立金山大権現とあります。
「三河国内神名帳」に従五位上加知天神とある社で、河内國古市郡槇庄・真木定観の守護神でした。定観は後醍醐天皇を奉じて吉野山にて最後まで戦った士で、その後裔刀鍛冶となり、この地に居住し加知天神を祀りました。
天正3年(1575)5月、長條の合戦の兵火により社殿、古文書を失居ましたが、慶長16年(1611)の棟札に奉新造立金山大権現とあります。
中篠條神社春季例大祭りでは、手筒約150本(大筒含め約160本)の花火が打ち上げられます。ご神木のクスノキもあります。
名称 | 中條神社 (ちゅうじょうじんじゃ) |
---|---|
所在地 | 豊川市中条町宮坪22番地 |
交通アクセス | JR飯田線「牛久保駅」下車 徒歩約10分 東名高速「豊川IC」より車で約15分 |