旧東海道宿場町エリア(御油/赤坂)
宮道天神社
観る
関川神社
旧東海道宿場町エリア(御油/赤坂) / 神社仏閣
境内に推定樹齢800年のクスノキの巨木がそびえています。
御油の松並木の北側入口付近に位置する関川社は、三河国司大江定基の命をうけた赤坂の長者宮道弥太次郎長富が、クスノキのそばに市杵島媛命を祭ったのが始めとされ、長保3年(1001)創建と伝えられています。
大クス 「夏の月 御油より出でて 赤坂や」 クスノキ 境内に本殿を抱きかかえるように茂るクスノキの巨木は、樹齢800年。
|
名称 | 関川神社 (せきかわじんじゃ) |
---|---|
所在地 | 豊川市赤坂町関川111 |
交通アクセス | 名鉄名古屋本線「名電赤坂駅」下車徒歩10分 東名高速「音羽蒲郡IC」より車で約5分 |