観る

豊川進雄神社とよかわすさのおじんじゃ

豊川稲荷周辺エリア / 神社仏閣
写真投稿に参加する

豊川進雄神社・無病息災


7月第3日曜日神幸祭

前日土曜日には綱火(400年の歴史)と煙火が盛大にある。


【令和5年 お正月参拝情報】

===================

参拝:一方通行12月31日 夕方から、1日に継続して宮司もしくは関係者が待機 
1月1日 前夜から午後4時 宮司もしくは関係者が待機 拝殿前のテントで御札、御守、御朱印を頒布
1月2日からは通常
※参拝はいつでもできます。

甘酒等の接待:甘酒の接待は中止

 ===================




御朱印巡り

  • 厄除け
  • 良縁祈願
  • 五穀豊穣
  • 安産祈願

400年以上の歴史を持つ夏の花火が間近で見られる!

大宝元(701)年の大干ばつの時、旧鎌倉街道沿いの元宮の地に牛頭天王をお祀りして、雨乞いのお祭りを行ったことが始まりと伝えられています。毎年、7月20日に近い金土日曜日には豊川連区内の26町を東と西に分けて行う例大祭が斎行されます。

豊川進雄神社御朱印

詳細データ

名称 豊川進雄神社 (とよかわすさのおじんじゃ)
所在地 愛知県豊川市豊川西町134
電話番号 0533-86-2920
営業期間 毎日
営業時間 9:00~16:00
定休日 なし
利用料金 御朱印300円
交通アクセス JR飯田線豊川駅・名鉄豊川稲荷駅より徒歩5分
駐車場 30台位
問い合わせ先 豊川進雄神社
公式ホームページ https://www.toyokawasusanoo.jp
駐車場あり 御朱印
GooleMapで開く(ルート検索)
-Homepage Sponsor-
豊川信用金庫
ページのトップに戻る
今日の運勢 おみくじ