体験プログラム マイストーリーとよかわ
赤塚山公園自然観察会 赤塚山公園で見られるたくさんの種類のキノコを観察しよう!
2024年9月29日 (日) 9:00~12:00
秋になると赤塚山公園では、たくさんのキノコを見つけることができます。
赤塚山公園を散策しながらちょっとキノコの勉強をしてみませんか?
三河地方で発見された珍しい毒キノコも観察できるかも!?
赤塚山公園で見られる色々なキノコを探しながら観察してみましょう!!
申込受付期間:2024年8月15日(木)~9月22日(日)
現在満席となっております(8月27日現在)
【日 時】2024年9月29日(日)雨天決行
【開催時間】9:00~12:00
【開催場所】赤塚山公園(豊川市市田町東堤上 1‐30)
【集合場所・時間】8:45 ぎょぎょランド1階 にて受付(職員がおります)
【参加費用】1人1,000円(税込)保険+お弁当付き
※お弁当はあかつかテラス ラボネッコさんのお弁当をご提供いたします。
【対象】小学生以上(小学生が参加の場合は保護者の方も一緒にお申込ください)
※公園内をたくさん歩くため、小学生以上とさせていただきます。
【持ち物】長袖・長ズボン・運動靴でお越しください。雨天時は、カッパ・長靴のご用意をお願いします。
【募集人数】20名
【支払方法】クレジットカード支払い
【申込締切】プログラム開催日の1週間前
【タイムスケジュール】
8:45 ぎょぎょランド1階 入り口にて集合 受付
9:00 あいさつ
9:05 導入座学
9:15 キノコの観察
10:30 キノコの観察終了 まとめ
12:00 創造の部屋にて食事配布 自由解散
お弁当のイメージ画像

【注意事項】
食事メニューはこちらでご用意したものになります。
アレルギーをお持ちのお子様は、保護者様の管理のもとご飲食いただきますようお願い申し上げます。
【講師】鳳来寺山自然科学博物館 館長 加藤 貞亨(かとう さだみち)氏
【開催時間】9:00~12:00
【開催場所】赤塚山公園(豊川市市田町東堤上 1‐30)
【集合場所・時間】8:45 ぎょぎょランド1階 にて受付(職員がおります)
【参加費用】1人1,000円(税込)保険+お弁当付き
※お弁当はあかつかテラス ラボネッコさんのお弁当をご提供いたします。
【対象】小学生以上(小学生が参加の場合は保護者の方も一緒にお申込ください)
※公園内をたくさん歩くため、小学生以上とさせていただきます。
【持ち物】長袖・長ズボン・運動靴でお越しください。雨天時は、カッパ・長靴のご用意をお願いします。
【募集人数】20名
【支払方法】クレジットカード支払い
【申込締切】プログラム開催日の1週間前
【タイムスケジュール】
8:45 ぎょぎょランド1階 入り口にて集合 受付
9:00 あいさつ
9:05 導入座学
9:15 キノコの観察
10:30 キノコの観察終了 まとめ
12:00 創造の部屋にて食事配布 自由解散
お弁当のイメージ画像

【注意事項】
食事メニューはこちらでご用意したものになります。
アレルギーをお持ちのお子様は、保護者様の管理のもとご飲食いただきますようお願い申し上げます。
【講師】鳳来寺山自然科学博物館 館長 加藤 貞亨(かとう さだみち)氏
開催についての連絡はご登録いただいたメールアドレスにご連絡いたします。
キャンセルは5日前(開催日)の正午までにお願いいたします。
【キャンセル料について】
5日前正午まで:キャンセル料なし
5日前正午を過ぎてからのキャンセル:メニュー料金の100%負担いただきます。
※発熱等の風邪症状がある場合は、プログラムご参加をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
名称 | 赤塚山公園自然観察会 赤塚山公園で見られるたくさんの種類のキノコを観察しよう! (あかつかやまこうえんでみられるたくさんのしゅるいのきのこをかんさつしよう!) |
---|---|
料金 | 1人1,000円(税込)保険+お弁当付き |
開催場所 (集合場所) |
赤塚山公園(豊川市市田町東堤上 1‐30) 8:45 ぎょぎょランド2階 創造の部屋にて受付 |
対象者 | 小学生以上(小学生が参加の場合は保護者の方も一緒にお申込ください) |
主催者 | 赤塚山公園(共催 豊川市観光協会) |
お問い合わせ先 | 豊川市観光協会(0533-89-2206) |
最大募集人数 | 20名 |