イベント・祭

御馬祭礼 笹踊り・七福神踊りおんまさいれい ささおどり・しちふくじんおどり

伝統行事

2025.08.02~2025.08.03
令和7年8月2日(土)・3日(日)引馬神社・八幡社にて、「笹踊り・七福神踊り」が行われます。

御津町御馬の引馬神社に鎌倉時代から伝わる祭礼で、五穀豊穣、海産物大漁を祈り「やんよう神」と称される3人の若者が勇壮に踊る笹踊り、弁財天の使いが白狐にたぶらかされ軽妙に踊る七福神踊りが繰り広げられ、ぴったり息の合った踊りは伝統を味わえます。
【令和7年度開催内容】

8月2日() 御馬祭礼(曳馬神社)
16:00ごろ こども屋台(ヨーヨー釣り・輪投げなど)
17:00   もち投げ
19:00~21:00頃 花火奉納(手筒・乱玉) 


詳細データ

名称 御馬祭礼 笹踊り・七福神踊り (おんまさいれい ささおどり・しちふくじんおどり)
開催場所 引馬神社・八幡社
開催期間 2025.08.02~2025.08.03
交通アクセス JR東海道本線「愛知御津」駅より徒歩25分
名鉄名古屋本線「国府」駅よりタクシーで15分
問い合わせ先 豊川市観光協会 0533-89-2206
手筒花火 年間行事
-Homepage Sponsor-
豊川信用金庫
ページのトップに戻る
今日の運勢 おみくじ