-
旧東海道宿場町エリア(御油/赤坂)音羽川の桜
-
JR小坂井駅・名鉄伊奈駅エリア糟塚砦跡
-
財賀寺エリア(財賀/平尾)観音山標高411m。仁王門から財賀寺の石段をしばらく登ると観音山の険しい登山道が姿を現します。
-
音羽蒲郡インターエリア(長沢/萩)岩略寺城跡
-
豊川インター/JR三河一宮駅エリア玉林寺延徳3年(1491)に義三という僧によって開かれたといわれております。樹齢600年以上と推定される大きなクスノキが有名です。
-
JR牛久保駅エリア熊野神社木造狛犬は、 県文化財に指定されており、熊野神社にあるナギの巨木は、国の天然記念物に指定されています。
-
名鉄国府駅エリア国府観音境内には撫でて願をかけると無病息災などに功徳があるといわれる撫佛(なでぼとけ)御賓頭盧(おびんずる)さまがまつられています。
-
JR小坂井駅・名鉄伊奈駅エリアこざかい葵風館
-
JR小坂井駅・名鉄伊奈駅エリア小坂井中央公園の桜
-
JR小坂井駅・名鉄伊奈駅エリア五社稲荷社巨大な鳥居にびっくり♪ 〝5つの神様ご利益たっぷり″商売繁盛だけじゃない❢
-
音羽蒲郡インターエリア(長沢/萩)小渡井の枡井戸この井戸には、聖徳太子にまつわる伝説が語り継がれています。
-
音羽蒲郡インターエリア(長沢/萩)コバノミツバツツジコバノミツバツツジは約2mほどの落葉低木で、4月中頃に淡い色から濃い紅紫までの美しい花を咲かせます。冨士神社と善住禅寺の周辺には数万本が群生しており、4月上~中旬に行われるまつりには遠方からも多くに人が訪れます。
-
旧東海道宿場町エリア(御油/赤坂)御油神社朝日の木漏れ日さす鎮守の杜に佇む神社です。
-
旧東海道宿場町エリア(御油/赤坂)御油の追分東海道と姫街道の分岐点で、昔から佇む常夜灯。
-
旧東海道宿場町エリア(御油/赤坂)御油のマツ並木江戸の大名気分♪ 〝国の天然記念物で歴史散歩″
-
旧東海道宿場町エリア(御油/赤坂)御油の松並木資料館御油の宿場ってどう? “旅人にタイムスリップ”